これさえ持っておけばOK。iPhone, Apple Watch両方充電できるアイテムはコレだ!!
「充電器もモバイルバッテリーもたくさん持ちたくない。」
「1台でiPhoneもApple Watchも充電したい。」
そんな風に思ったことはありませんか?
今回は1台でiPhoneもApple Watchもどちらも充電できるオススメの充電器・モバイルバッテリーを紹介します。
持ち物を減らしたい方、必見です。
本編
充電器

CIO NovaWave 3Way+
・iPhone、Apple Watchを同時充電可能。
・MagSafe, Qi2対応。
・iPhoneを最大15W、AppleWatchを最大5Wで充電できる。
・スタンド付きで立てかけて充電も可能。
・サイズ:約67.8 x 60 x 14mm
・重さ:約69g
・希望小売価格:¥4,980(税込)

非常にコンパクトで軽量な充電器。
自宅使いだけでなく、旅行や外出にも気軽に持ち込めてオススメ。
唯一の注意点はApple MFi認証品ではないこと。
watchOSのアップデートにより、今後使えなくなる可能性があるということは注意が必要です。
ただし、非認証といっても充電できなかったということはほぼ無いので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
・モバイルバッテリー
MATECH MagOn Watch Slim 5000
・iPhone、Apple Watchを同時充電可能。
・MagSafe, Qi2対応。
・iPhoneを最大15W、AppleWatchを最大3Wで充電できる。
・スタンド付きで立てかけて充電も可能。
・サイズ:約102 x 69.2 x 8.5mm
・重さ:約146g
・希望小売価格:¥7,990(税込)

超薄型でiPhone、AppleWatchをワイヤレス充電できるモバイルバッテリー。
まさにこれ1台持っておけば安心といえる1台。
Airpodsも充電できるのでまさに死角なしです。
注意点としては、MFi非認証であるため、watchOSのアップデートにより、今後使えなくなる可能性があるということ。
そして、薄型であるために、充電時結構発熱します。
夏場での屋外使いには向かないかも。
そして容量が5,000mAhであるため、iPhone1台分のバッテリー容量であるということ。
この辺りは注意が必要ですね。
とはいえ、それを補ってあまりある薄さとiPhone、AppleWatchどちらも1台で完結できるという点はかなり魅力ではないでしょうか?
終わりに
これ1台で完結。iPhoneもAppleWatchも充電できる充電器・モバイルバッテリーを紹介させていただきました。
どちらもとにかく持ちものを減らしたい方にオススメできるアイテムです。
ぜひ検討してみてください。
コメント